家族食堂日記

  家族食堂にいるお父さんお母さんみんなの日記


2018年2月28日(水)

落ち着いたとはいえ、例年より野菜が高めですね。
こんな時は比較的価格の落ち着いている根菜類ときのこ類をたっぷり使ったメニューがおすすめ。
とはいえ、ちょっぴり春を感じたいのでスナップエンドウをさっとゆでてサラダに加えました。
今日のメインは鶏むね肉のオーブン焼き。
時間も手間もかからず、それでいて豪華に見え、ボリューム感もありました。

 

「家族だけでは食べきれないから」と参加者の一人が持ってきてくれた小粒のイチゴは、色も味も〆のヨーグルトムースにぴったり。
これぞまさに一緒につくるコラボデザートでした。

   ~ メニュー ~

● 鶏のオーブン焼き

● 野菜のスープ

● 人参のサラダ

● ヨーグルトムース



2018年1月24日(水)

今日は一人っ子の子どもが多い家族食堂でした。

でも、いつも会うお兄さんお姉さんなので、みんな兄弟のようです。

すいとんの生地を泡だて器で練るのは、3才の女子。力が必要なので、休憩しながら頑張ります。

生地を汁に落とすのは一番お姉ちゃんの小学生。

ごはん作りに飽きたちびっこたちは、和室で碁石並べやカード。子どもの発想で新しい遊びが生まれます。そしてたまにケンカ。でもいつの間にか仲直り。

メニューにはなかったのですが、「デザートないの?」という意見で、急遽ゼリーを追加しました。

   ~ メニュー ~

● すいとん

● 白菜のおかか炒め

● 甘酢もやし

● たぬきごはん

● シュワシュワゼリー



2018年1月13日(土)

年明けのおるた家族食堂は、いつもの参加メンバーは何かと予定があり少人数での開催でした。
自分たちも食を真ん中にした居場所を運営してみたいという親子がお試し参加をしてくれて、ほっこりと調理できました。
いただいた焼きのりで「チーズ芋餅」を巻き、いわしのオイル漬けはドレッシングにしてキャベツと和えました。
 
食後は子どもたちでカードゲームをし、お母さんはお片づけ。

 

「お早くしなさいとか、こぼさないで!とかキリキリ怒らずに食事ができたのは久しぶりです」と喜んでくれました。

   ~ メニュー ~

● 三食丼

● チーズいももち

● キャベツサラダ

● 味噌汁

● みかん寒天 



2017年12月9日(土)

今年最後のおるた家族食堂は、クリスマスメニューでした!

この日は初めて、地区センターでチラシを見たというご近所のシニア女性が参加してくださいました。

一緒にお料理を作り、配膳も手伝っていただきました。

子どもたちが照れながらも、優しく接している姿が見受けられ、ほっこりしました。

 

つい先日、プラチナ世代交流フリーペーパーと銘打って「えがお」(発行・克美企画)の創刊準備号が発行されました。ご縁があっておるた家族食堂の広告を掲載していただきました。

地域のみなさんにぜひ参加していただきたいです。ご連絡お待ちしていまーす!

   ~ メニュー ~

● ホタテ缶とレタスのクリームパスタ

● 豆とトマトのスープ

● グリーンサラダ人参ドレッシング

● バゲット

● チョコレートケーキ 



2017年11月22日(水)

カニカマ・いり卵・きゅうり・ツナマヨ・魚肉ソーセージ・にんじんなど、細かく刻んだ具を酢めしと交互にカップに詰めて作るカラフルカップずし。

できあがったら食べるのがもったいなくて、子どもは1つお土産にお持ち帰り。

大人は…フツーにちらし寿司でぱくり!

食後はミニ手芸講座でまったりと。 

   ~ メニュー ~

● カラフルカップ寿司

● 野菜スープ

● しゅわしゅわゼリー

 



2017年11月18日(土)

オルタ館フェスタの興奮そのままに、家族食堂もスタート。

しゅわしゅわゼリーの計量後、残ったサイダーを飲みたい人で分けます。

真剣に分量を見守る子どもたち。

何か手伝いたいのは女の子たち。男の子たちは、興味のあるところをあっちに行ったりこっちに行ったり。

ごはんができたら、配膳をして、みんなでいただきます。

いつもと違うゼラチンを使ったら、しゅわしゅわゼリーは固まりませんでした!こんな失敗もあります、家族食堂ですから。

食べ終わると、どこからともなくカードが出てきて、たくさんの遊びが始まります。4人の子どもと遊んでいても、自分の子どもはいないなんてよくあること。

今回は、コミュニティスペースの研究をしている大学生が見学に来てくれました!

いつでも遊びに来てくださいね~。

   ~ メニュー ~

● 皮から作る手作り餃子

  (水餃子・焼き餃子)

● しゅわしゅわゼリー

 



2017年10月25日(水)

お米をたくさんいただいたので、おるた家族食堂初のカレーライス。

えのきも入ったヘルシーなひき肉カレーで、おかわり続出。

ナスのクロックムッシュは、チーズのおかげで子供もパクパク。

女の子率が高めで、みんな役割を見つけてお料理に参加しました。

有機農業をやっている方から、まびき人参とハヤトウリの差入を頂きました。なんと、人参の葉っぱにはバッタが。

女の子がバッタもお持ち帰りしていました。 

   ~ メニュー ~

● ひき肉カレー

● ナスのクロックムッシュ

● プリンゼリー

● 野菜サラダ



2017年9月27日(水)

暑い残暑が終わり、もう秋の虫の声が響きますね。

会員のリクエストで決まった「枝豆ハンバーグ」。

ベイクドポテトはまわりカリカリ中ホクホクで、手が止まりません。

クイックババロアはバニラアイスを使ったババロアは、おるた母さん秘伝の梅ジャム、生活クラブのみかんジャム、巨峰ジャムでいただきました。

 

子どもたちは、ヘビのカードゲーム、碁盤・碁石など、アナログのおもちゃに夢中。親ではない大人に遊んでもらうのも、子どもたちには魅力です。

   ~ メニュー ~

● 枝豆ハンバーグ

● ニンジンの梅煮

● ベイクドポテト

● 焼き白菜のトロトロスープ

● クイックババロア



2017年6月28日(水)

梅雨のジメジメな時期になりましたね。

シンガポールチキンライスは、高温多湿の今の時期にピッタリ。薬味とポン酢のソースにでさっぱり、大人はレモンもかけちゃいます。

野菜もたくさん乗せて、右手にスプーン、左手にフォークでいただきます。

おるた母さんの手腕で、しっとりした鶏肉を作った汁もスープに早変わり。

里芋のヘルシームースはデザートで。

 

今日のお試し参加は小学生の女の子。お父さんとお母さんはお仕事のため、一人で参加です。

「とてもいい顔をして帰ってきました。娘にとって、ママにゴチャゴチャ言われず、でも、見守ってくれる大人がいて、自由にやれる時間はとても貴重で、そんな時間を過ごしていると思うと満たされます」(お母さん)

   ~ メニュー ~

● シンガポールチキンライス

● ゴーヤの和え物

● 里芋のヘルシームース

● スープ 

 



2017年6月10日(土)

   ~ メニュー ~

● きゃべつハンバーグ

● 焼ピーマンのお浸し

● 夏野菜のサラダ

● 白玉あんみつ

 



2017年5月26日(水)

今日は、工藤先生の野菜もりだくさんメニューでした。

カポナータは水分を追加せずに作り、沢煮椀は豚肉を出し殻にしないよう、また塩唐揚げは揚げ方に、こだわりの、でも簡単な一工夫が光ります。

途中で飽きてきた子どもたち。部屋にあった碁盤でオセロを始める幼稚園男子たち、はじまりは真剣に正座。この後は碁石を2つ、5つと置きはじめ、最終的にすべての碁石が盤の上に山盛りになりました。

みんなで食べるご飯はおいしいです。特に、人が作ってくれるごはんはなんておいしいんだろう!と料理下手な私は思います。(T)

   ~ メニュー ~

● 塩唐揚げ

● カポナータ

● 味噌炊き込みご飯

● 豚肉と野菜の沢煮椀

● 酒粕チーズケーキ



2017年5月13日(土)

今回簡単なのにとても美味しいひじきのレシピを教えていただき、また料理のレパートリーが増えて嬉しいです。

参加し始めた頃は私から離れなかった子どもも、今ではすっかり慣れ、毎回とても楽しんでいます。ひとりっ子なので、色々な年齢のお子さんとも遊べ、一緒に食事ができるこの場はとても貴重です。(N)

   ~ メニュー ~

● キャベツロール

● ひじきオムレツ

● 春の豚汁

● 甘夏ゼリー

● ひじきのペペロンチーノ

● ごはん



2017年4月26日(水)

今日は、子どもがたくさんの家族食堂でした。

子どもは、初対面でもすぐに遊べて、楽しそう~。

近所に住むひとり暮らしの方も参加してくださり、いつになくにぎやか。

レンチンしたキャベツにのせた甘酢チキンがおいしくて、野菜がにがてな男の子は肉ばかり食べていました。

おすそ分けでもらったタケノコも、母さんがおいしく料理してくれました!

   ~ メニュー ~

● あおさ海苔のクリームパスタ

● トロトロピーマン

● 甘酢チキンサラダ

● タケノコとキャベツのスープ

● マーマレード寒天クラッシュゼリー



2017年4月8日(土)

2017年度の第1回。フレンド会員Sさんと、お試しで来てくれた方のお子さんが年中男子同士。

知り合いとしか思えない意気投合ぶりがほほえましい。パパさんが二人のお守りをしてくれていました。

居酒屋&復興支援をイメージしてメニュー作り。

春キャベツたっぷりの豚玉(とんたま)は、お好み焼き風の味で、ふわふわ卵も好評でした。

被災地に思いをはせながら、おおぜいで囲む食卓をみんなで楽しみました。

ビールもすすみました(*^.^*)

   ~ メニュー ~

● 豚玉お好み焼き風

● 新玉ねぎのおひたし

● サバ缶の小鉢2種

● あおさのりのお味噌汁



2017年3月22日(水)

今日は子どもがたくさんの日!

子どもたちは、ゆで卵のからを割ったり、レタスをちぎったり、少し大きいお兄ちゃんたちはフライパンで調理もして、頼れる料理男子です。

ポークソテーは厚切り肉で、食べごたえがありました。

人参ご飯は子どもたちに大人気!

 

おためしで参加してくれた方から「また参加したい」と言っていただけました。 

   ~ メニュー ~

● ポークソテー

● リヨン風サラダ

● クレーム・ダンジュ風

● 人参とコーンのピラフ



2017年3月11日(水)

今日は中国料理の点心の一つ、チュンピン。

中国では立春に食べる料理で、この残りを使って作るために「春巻き(スプリングロール)」の名前がついたんだそうです。

さすがおるた母さん、料理のうんちくもバッチリ。

焼いた皮に、ネギ、ニラ、人参、豚肉を巻いて、野菜たっぷり。

もやしの酢炒めはぜんぜんお酢の感じがなく、砂糖を使わないのに甘みがある!

 

総勢30人の大家族で、テーブルがわかれてしまったけれど、食後は子どもたちが集まってわいわい大騒ぎ。そんな子どもたちを、お父さんお母さんはお酒を飲みながら一緒に遊んだり見守ったりしましたよ。

   ~ メニュー ~

● 春餅チュンピン

● 豚肉の甜麺醤炒め

● もやしの酢炒め

● レンコンスープ

● ごはん



2017年2月22日(水)

   ~ メニュー ~

● お麩のグラタン

● 白菜のおかか炒め

● 福豆ごはん

● 鶏カレーマリネ

● 黒ごま汁粉



昔の家族食堂日記はこちらから→